top of page

千葉県の公立高校の入試は2021年年度(2022年2月の入試)から大きな変更が行われます。

2025

年の
千葉県の公立高校入試の仕組み

生徒さんに格別の授業をお届けします

また、調査書の取り扱いや合否の決定方法などが変わるところがあります。

入試日程 2025

​入学願書提出期間

​志願変更受付期間

​学力検査の日程

​追試験

​合格発表

2/4(火曜)、2/5(水曜)、2/6(金曜)

2/12(水曜)、2/13(木曜)

2/18(火曜)、2/19(水曜)

​2/27(木曜)

3/4​(火曜)

​入学願書提出

​2/4,   2/5,   2/6

志願・変更希望

​2/12,  2/13

学力検査

​2/18

学力検査 +    面接・作文・自己表現など

​2/19

​合格発表

​3/4

学力検査

全校共通問題を使用して、英語・数学・国語・理科・社会の5教科を実施します。

試験時間は英語が60分で他の4教科は50分と英語が10分長いので要注意。

千葉県の一番の特徴は英語の他に国語でも放送による聞き取り検査(リスニング問題)が行われることです

各校が定める検査

面接、集団討論、自己表現、作文、小論文、適性検査、学校独自問題による検査及びその他の検査のうちから

1つ以上の検査を実施します。

1日目は英語・数学・国語の学力検査、2日目は理科・社会と面接や小論文などの各学校が実施する検査になります。

​第一日

​第二日

​9:30

​9:30

​9:30~9:40

​9:30~9:40

9:40~9:55

9:40~9:55

10:10~11:00

10:10~11:00

​11:20~12:10

​11:20~12:10

​12:10~12:55

​12:10~12:55

​13:05~14:05

​13:05~14:05

​~16:30

国語 : 50分 ※放送による聞き取り検査を含む

数学 : 50分

英語 : 60分 ※リスニングテストを含む

理科 : 50分

社会 : 50分

  • facebook

©2019 by 進学塾 ESPO. Proudly created with Wix.com

​千葉県市原市八幡宿駅前にある進学塾ESPO

bottom of page