top of page

最近は汗をかかない人も増えており、体への影響が心配されています。そんな現代人にとって嬉しい効果を期待できるとして岩盤浴や陶板浴が人気を集めています。岩盤浴と陶板浴、名前は似てはいますが違いがあることをご存知でしたでしょうか。

 

岩盤浴について

 

岩盤浴とは岩石の床に横になり汗をかく温浴法です。加熱された岩石から放出される遠赤外線により、全身をくまなく温めることができるため、発汗作用も促進されます。汗をかくことにより、体の中の老廃物を体外に排出することもできます。岩盤浴のテーマ、目的は「汗をかくこと」です。たしかに、岩盤浴で汗をかくことは、気持ちいがいいです。

 

陶板浴について

 

善玉酵素を練り込んだ特殊な陶板の床で横になる温浴法です。人間は酸化により老化してしまい、動脈硬化や癌(がん)を引き起こすといわれ、その大きな原因となるのが活性酸素です。陶板浴はその特殊な陶板から出るエネルギーにより健康維持に期待することができるのです。岩盤浴と比べ湿度が低いため、息苦しさや心肺機能への負担も少なく、年配の方にも安心して利用いただけます。岩盤浴は遠赤外線が中心ですが、陶板浴は遠赤外線に加え、善玉酵素のエネルギーが出ています。それが「テラヘルツ波」です。また、岩盤浴は「汗を求めます」が、陶板浴は「汗を求めません」、求めるのは「リラックス」です。「汗」を出そう、出そうと長時間入浴することは「リラックス」状態ではありません。

bottom of page